個人ポイントの効率の良い入手方法とおすすめの使い道

入手方法

個人ポイントを入手方法はいくつかありますが、大きく3つの方法に分けられます。

同盟の建築および技術貢献

同盟の要塞や旗、資源庫の建設に部隊を送ることで1日に最大2万ポイントを取得することができる。

技術貢献に関しても資源を一定量消費することにはなるが、貢献1回につき100ポイント入手することができる。

定期的に開催されるイベント

具体的には「シルクロード」や「オシリスの戦役」などがある。報酬として多くの個人ポイントを得ることができる。

装備のレシピや勲章などの不要アイテムの売却

同盟ショップから不要なアイテムを売却することで、個人ポイントを入手することができる。

売却できるアイテムは「装備のレシピ及び切れ端」、「勲章(レジェンド除く)」、「誓いの書」、「抵抗の一矢」、「エセルフレッドの彫像」。

装備のレシピに関しては切れ端より少し手間ではあるがレシピにしてから交換する方が気持ち高く売却できる。

使い道

同盟ショップでアイテムを購入する際に使用します。

おすすめのアイテムは「パスポート」、「移転アイテム」、「編成拡大」です。

特にパスポートに関しては同盟ショップで購入する以外には課金をしなければ入手することができません。

少しでもリアルマネーを使いたくない場合は日頃から個人ポイントを蓄えておくことをお勧めします。

次に移転アイテムや編成拡大ですが、kvkの際に多く消費することになるアイテムですので、ポイントに余裕がある時にまとめて買っておくといいかと思います。

効率的な個人ポイントの入手方法

技術貢献など日ごろからコツコツとやることが大事ですが、短時間で多く獲得できるのは不要アイテムの売却です。

T5の兵士を作成できるようになっていれば「誓いの書」や「抵抗の一矢」などは不要ですし、すぐに覚醒する「エセルの彫像」も遠征の報酬で毎日獲得することができるので定期的に売却してしまいましょう。

レシピに関してもレアなどのレシピは使うことがほとんどなくなるので売却しても問題ありません。

タイトルとURLをコピーしました